ダブルオーバーハンドノット

かけ紐をループさせて大きな結節をつくるダブルオーバーハンドノットは、オーバーハンドノット(一重)から、さらに二重に巻くストラングルノットから展開する用い方です。タッセルづくりでは、ストラングルノットを“結束”で用いるのに対して、ダブルオーバーハンドノットは“結節”で用いる違いがあります。
結節の結び
ダブルオーバーハンドノットは、二重に巻いた結び目が円筒形になることで、2本のコードで大きな結節をつくることができます。サスペンドヘッド型の結節や、タッセルフォームの中通し止めの芯として簡易に用いることができる結び方です。結び方のポイントは、2本のコードを揃えて結び目をつくることが大切です。また、タッセルの大きさに合わせて三重結びもできるため、結び目の大きさを一段階上げた、トリプルオーバーハンドノットに展開することができます。
結び方
