カルトナージュ製図
オーバル曲線と心点図法

カルトナージュやフランス額装の曲線図案に役立つ「心点図法」をご紹介します。

続きを読む
カルトナージュ製図
カルトナージュ製図2〜オーバルの製図学

カルトナージュの楕円に特化した『オーバルの製図学』テキストをご紹介します。

続きを読む
カルトナージュ製図
“真”オーバル形

オパール・白銀比オーバル・黄金比オーバルをより滑らかにした“真”オーバル形です。

続きを読む
カルトナージュ製図
カルトナージュ製図1〜布箱の製図学

カルトナージュの形づくりに役立つ製図法をまとめたテキストを新装して発行します。手元で見ながら図案を作成することを目的していますので、カルトナージュ創作のガイドブックとして、ぜひご活用ください。

続きを読む
カルトナージュ製図
オブロングの箱(延長方形)

Oblong:オブロング:延長方形の箱と製図について

続きを読む
カルトナージュ製図
カルトナージュのオーバル形

タッセル&カルトナージュのオリジナル製図で描くオーバルの形。

続きを読む
カルトナージュ製図
複合曲線を用いたカルトナージュ

オーバル形をはじめとした楕円形状を描く際に用いるの複合曲線は、複数の円弧の心点で描いた円弧を一つに繋いだ曲線です。

続きを読む
カルトナージュ製図
反向曲線を用いたカルトナージュ

カルトナージュの形に用いられる反向曲線について述べてみたいと思います。反向曲線は円弧の中心点を相反する位置にとり、円弧と円弧を異なる向きで繋げた曲線です。円弧の大きさや長さを違えて連動させることで波を打つ曲線を作図するも […]

続きを読む
カルトナージュ製図
単曲線を用いたカルトナージュ

曲線を用いたカルトナージュを代表するサークル形は、コンパスで360°描いた真円を基底に用いた「単曲線」による作図です。円弧の中心点を単一とする単曲線の用い方について述べてみたいと思います。 単曲線の用い方 単曲線=円弧を […]

続きを読む
カルトナージュ製図
5:6比四角形

和の間取りを箱の広さに応用した5:6比(1:1.2)の四角形をご紹介します。

続きを読む