ダブル・オーバーハンド・ノット

「ダブル・オーバーハンド・ノット」( Double overhand knot :二重結び)は、タッセル結びの締着と結節の基本結びです。

ダブル・オーバーハンド・ノットは、巻いて縛る締着と巻いて結ぶ結節の両方で使う基本結びの一つです。巻いて縛る用い方は、オーバーハンド・ノット(一重結び)を二回繰り返して二重に巻く結び方です。二重の引き締めで固定することから、下巻きの括りやサージョンズ・ノットの下結びに用います。

ダブル・オーバーハンド・ノット

結節は、二重の輪を引き締めていくことで、二重に巻いた大きな結節をつくることができます。二重に巻いた結び目が円筒形になることから「コイル・ノット」と呼ぶこともあります。紐の端止めにダブル・オーバーハンド・ノットを用いることはありませんが、二重になる結び目を一本の吊り紐の結節に用いて、サスペンドヘッド型タッセルの留め付けや、タッセルフォームの中通し止めに用いたりします。

ダブル・オーバーハンド・ノット
二重結び