結び方・撚り方
タッセル紐・手芸ひものコード見本帖
2014年7月28日
タッセルづくりをする中で多くの撚り紐づくりをしましたが、使えなかった紐や使わなかった紐の中にも、とても多彩で魅力的な紐ができあがることがあります。色彩や素材感が際立ったタッセル紐・手芸ひもをご紹介します。
オーバーハンドノット
2014年5月5日
“ひと結び”“一重結び”と呼ばれるオーバーハンドノットは、糸の端止めや結び目の止め上げに用いるのが基本です。綿糸で撚ったコードの端止めや下巻き糸の括り、太めのコードループの結束を簡易にする等に用います。実際オーバーハンド […]
刺しゅう糸の撚り合わせ方
2011年7月17日
糸をねじり合わせて1本の紐にしていくことを「撚る(よる)」といい、撚り合わせることを「合撚(ごうねん)」といいます。合撚には糸を丈夫にし糸としての均整を保つための効果があり、撚り合わせることによって糸に膨らみと艶が与えら […]
ツイストコードの基本
2011年7月17日
糸を螺旋状に撚り合わせることを“ツイスト”と呼んでいます。一般的な「糸」は紡績段階で撚りが掛けられたものが殆どですが、タッセルには最適な「紐」にして用いるために、何本かの糸を一つに撚り合わせた丈夫な紐につくり直します。糸 […]