オーバルの形(13形)
2018年8月3日
カルトナージュの形で魅力を集めるのは、やっぱオーバル形です。オーバル形の特徴は、卵形から長々楕円形にまで拡がります。楕円図形の原型ともいえる卵形(らんがた)や円形を延長させた長方楕円をはじめとして、短楕円、短長楕円、長楕 […]
ハーバリウムとカルトナージュ
2018年1月3日
ボトルキャップのカバーリング 2017年のハンドメイドトレンド「ハーバリウム:herbarium」は、まさに光の美しさです。佐賀のハーバリストさん作「ハーバリウム」のボトルキャップカバーをカルトナージュで仕立ててみました […]
輪形カルトナージュ「くぐり組み」
2017年11月1日
輪の形(円環)を二つ組み合わせる「くぐり組み」という形をご紹介します。輪形の設計は、サークル形を基礎にした製図によって成形することができます。最も重要なのは、定形物の個体寸法を元に内装寸法を割り出して、円環の広さや仕切り […]
フレークカラーで彩る珠房
2017年9月8日
毛糸で色彩をとらえるとき、珠房は形になって見える色があり、造形としてまとまった色をつくりだします。単純な丸い形の中に、色糸がまとまった“面積”として表れてくるのです。素材によって色相や色数はバラエティに富み、独自に色替え […]
素地のまま用いるタッセル・モールド
2017年7月3日
モールドは素地のフィニアルに使うことによって、タッセルの意匠表現の一部にするものです。モールドの魅力はスカートに用いる素材と異なる組み合せによって、スカートの連結部分が大きく現れてくることです。 タッセルに用いられるモル […]