掠れに色ふ「棗だま」づくり

Introduction
2020年の作品「棗だま」は、なつめ形の木球に紐を巻いてカバーした“巻き珠ピアス”をつくる公開講座です。作品の魅力はなんといっても段染め刺しゅう糸で撚り合わせた巻き紐で縞柄を表現しているところです。コロナ禍のオンラインで学べる講座として再公開しました。

【作品の仕様】
名称:棗だま(なつめだま)
発表:2020年4月
寸法:全長60mm/巻き珠:長さ27mm/幅16mm
構造:木球にコットン刺しゅう糸でラッピング
素材:ナツメ形木球/コットン刺しゅう糸25
手法:ダブルスネイル
装飾:9ピン/ガラスビーズ/ピアスフックを用いたピアス
学習の目次
STEP-01 段染めコットン刺しゅう糸のコーディング
STEP-02 ダブルスネイリング
段染め刺しゅう糸を使ったダブルスネイリング
【準備する材料】
1.ナツメ形木球:14φ×25mm(穴5φ)を使用
2.コットン刺しゅう糸25番(段染め)
3.ピアスパーツ:9ピン(長さ5cm)/ガラスビーズとピアスフックは用途に応じてチョイス
【製作に必要な道具】
紐を撚り合わせるコーダー/グルーガン(ホットメルト)/細密ベラ/ピンセット/ニードル/ワニクチクリップ/シリル化ウレタン樹脂接着剤

