
カルトナージュ製図Ⅰ〜布箱の製図学
初学者に必要な基本描法を加えて、図法手順の理解が深まるようにしたことや、応用図法と創作図法をブラッシュアップしました。前版になかった3種のオーバルの基本図法(オパール・白銀比オーバル・黄金比オーバル)を含め、4:5比四角形と白銀比オクタゴナルを追加したほか、丸星形は定正円のジャストサイズで大きさが決められるようになり、正九角形図法で生じる誤差を分散して近似な正九角形を描く改善など、細かな図法手順を改訂しています。
また、これまで製図講座限定の研究テキストで好まれた、トライアングル・トレーやパニエ・ド・フルールを展開製図に加えたうえで、本テキストの修了図法に位置付けたプラトー(九角形湾曲器皿)の展開製図を詳細に解説するとともに、製図後の組み立てに必要な湿式成形法を付録しました。
初学者にとっては、最も基礎的な正多角形の描き方からはじまり、中級者は曲線を用いた応用図形に取り組み、さらなる展開は展開図を読みとくエトワール・トレイやアバジュール形(曲脚錐台形)のスタイル製図まで収録しています。基本的な描法カルトナージュの基礎から始めたいという要望には、自分自身でカルトナージュの図面を描きたいという思いからスタートします。
学習できる図法の一覧
第1章 形の表現と基礎図法〜形を表現するための基礎図法
| Shape 001-トライアングル | Shape 002-スクエア | Shape 003-ランバス | Shape 004-ペンタゴン |
| Shape 005-ヘキサゴン | Shape 006-ヘプタゴン | Shape 007-オクタゴン | Shape 008-白銀比レクタングル |
| Shape 009-黄金比レクタングル | Shape 010-オパール | Shape 011-白銀比オーバル | Shape 012-黄金比オーバル |
第2章 基礎応用図法〜基礎図法を応用した創作図案
| Shape 013-4:5比四角形 | Shape 014-5:6比四角形 | Shape 015-竪亀甲形 | Shape 016-トノー形 |
| Shape 017-五稜星形 | Shape 018-花形 | Shape 019-シェル形 | Shape 020-ヴォールト形 |
| Shape 021-小判型オーバル | Shape 022-菱形 | Shape 023-扇形 | Shape 024-八ツ花形 |
| Shape 025-オクタゴナル | Shape 026-白銀比オクタゴナル | Shape 027-丸星形 | Shape 028-黄金比ハート形 |
| Shape 030-ノナゴン |
第3章 立体をイメージする製図〜立体を捉える図面作成の技術
| Shape 031-トライアングル・トレイ | Shape 032-パニエ・ド・フルール | Shape 033-オクタゴン・カップ | Shape 034-ヘキサゴン・カップ |
| Shape 035-エトワール・トレイ | Shape 036-アバジュール形 | Shape 037-プラトー |
「布箱の製図学」補講テキスト
独習のための補講テキストをはじめ、本書には未掲載の図案や図法、学習を高める応用図案などが追加されていますので学習にご活用いただけます。
講座概要(要項)
| No. | Lesson09 |
| 【講座名】 | カルトナージュ製図1『布箱の製図学』 |
| 【テーマ】 | カルトナージュ製図法〜基礎 |
| 【期 間】 | 学習期間の目安は約3ケ月 |
| 【実 施】 | 自学自習レッスン |
| 【対 象】 | 初学・独学者向け |
| 【教 材】 | 学習テキスト『布箱の製図学』製図集1冊付属(2023年第2版) |
| 【重 要】 | 製図道具・材料は付属しておりません |
| 【定 員】 | 4名 ※定員になり次第締切となります |
| 【参加費】 | 6,000円+(送料600円)お届けは「レターパックプラス」(要受け取り) |
ご不明な点やご質問、ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ お問い合わせフォームはこちらから