カルトナージュ製図
デカゴナル

カルトナージュでつくる多角形は何角形まで?

続きを読む
カルトナージュ製図
台紙に製図するポイント

カルトナージュで製図の精度を活かすには、製図に基づく正確なカルトンのカットまでが重要です。製図した寸法とカットして取り出した寸法が違わないよう、製図とカルトンのカットが関わるポイントを述べてみたいと思います。 台紙に製図 […]

続きを読む
カルトナージュ製図
円錐台形図法と技術

コップやタンブラーの形を模した円錐台形のカルトナージュについてご紹介します。

続きを読む
カルトナージュ製図
カルトナージュの製図寸法

カルトナージュを設計・製図するためには「仕上がり寸方」「設計寸法」「みなし寸法」の3つの製図寸法を知っておきましょう。厚紙を用いた箱の組立てができてこそ、正確な製図が活かされたと実感します。 カルトナージュ「3つの製函寸 […]

続きを読む
カルトナージュ製図
製図線の描き方

直線、曲線、斜線、直角線、平行線、分割、等分線などの線描の基本。

続きを読む
カルトナージュ製図
ハート型ココット

口縁がハート型に広がるラムカンスタイルのカップをご紹介します。

続きを読む
カルトナージュ製図
菱形

和形を代表する「菱形」についてご紹介します。

続きを読む
カルトナージュ製図
星型カルトナージュ

“エトワール”と総称するカルトナージュの星型多角形についてご紹介します。

続きを読む
カルトナージュ製図
手帳カバー:Papeterie

カルトナージュのポケット手帳カバーづくり

続きを読む
カルトナージュ製図
カルトナージュ製図を始める前に

カルトナージュ製図と言われると苦手意識を持つかもしれませんが、製図には工業製図・機械製図・建築製図など、様々な分野において相応の考え方と技術があり、カルトナージュは工芸製図という実用と美的価値を兼ね備えた工作物を作るため […]

続きを読む