ビームコンパス製図の実際
カルトナージュ製図の実際として、ビームコンパスについて述べておきたいと思います。
製図コンパスと洋裁コンパス
製図用のビームコンパスは片軸で伸縮するものと継足すものが一般的で、おおむね30cmの開きまでです。それでも直径60cmの円弧が描けるわけですから、サークル形のカルトナージュなら十分なコンパスだと思います。一方で洋裁コンパスは両軸が伸縮ビームになって36cmまで開きますが、軸を安定して描くなら35cmです。製図コンパスとの差5cmとはいえ、オーバル製図や円錐台の図法は焦点までの距離が長くなるため、決めたサイズによっては“あと1cm開けば!”といった場面を解決してくれるのです。
縦に変化するカルトナージュ
縦に変化するカップやタンブラー形は最近のつくりたい形における注目モチーフですが、実際の製図は大きな弧線で展開図が作図できるビームコンパスが必須なわけです。実際にどれくらい必要なのか市販のカップ麺のカップ(底の直径が6.5cmで口縁の直径が9.5cm、高さ11cm)を例にすると、円錐台形の焦点距離はおよそ半径35cmの円弧が描けるコンパスが必要になりますが、洋裁コンパスでもギリギリといった作図です。
このページはSALON会員様限定になっています。
会員登録された方のみログインすれば閲覧することができます。